そうこうしながら、毎日不動産サイトを見る日々。
土地は60坪は最低ライン。
接道が6m以上で間口も広く、ガレージが何軒も建築出来る物件。
問い合わせは10件以上、内見は3件行きましたが、新築は買った瞬間に数百万価値は下がるし、あまり築古だとリフォームをしてもやはり間取り自体が古い。
4件目はそんな乗り気では有りませんでしたが、大型のガレージが有ると言うだけの理由での物件を内見をしました。
間取り図やチラシの感じはパッとしませんでしたが、現物を見ると、かなり私の理想的物件!
想像力が働きまくり、ワクワクしましたね!
まず二間続きの和室、縁側、書院付きなんて私の中学生時代からの憧れ!笑

玄関にもダイニングにも吹き抜けが有り…


二階にはセカンドリビングも有り、お風呂もテレビが付いている。
完全に間取りに惚れました!
しかも、土地は150坪有り、既にガレージが3台分建っている!

電動両開きシャッターガレージ2台分と隣に物置き。

この物置きの扉を取り払い、電動シャッターを付けよう!

和室からの眺めがガレージの壁だと勿体ない。

トタンの壁を取り払い、窓を付けて車を和室から眺めれる様にしよう!




めっちゃガレージ作りは楽しめました!笑
そして土地がまだまだ余っているのでガレージ2軒新築をして貸し出そう!

従来のガレージも将来ここでカーコーティングの事業をやりたい。
でもそれまでは貸しガレージかな?

試しに買った不動産屋さんに貸しガレージの広告を出して貰いました。
すると結構決まるものですね!
最初は、退去があったり半年空室の期間が有ったりしましたが、家賃を安く設定したので満室が安定し、月に65,000円程ガレージの家賃が入る様になりました。
住宅ローンが月に5万円なので、タダでこの家に住めている!
ガレージの借主が住宅ローンを払ってくれている!
何だか楽しくなってきますね!
ガレージは維持管理が楽です。
修繕する箇所はほとんど有りません。
完全な不労所得。
競争相手も少ないので、戸建てを買って賃貸するよりもいいなぁー!と思ったのがきっかけです。
ここから私は少しずつ土地を買い増して行く事になります。
コメント